【Steamworks】ストアページ作成

Steamworks ストアページ作成 Steamworks
Steamworks ストアページ作成

Steamのストアページ作成方法です。
このページでは無料の個人ゲームアプリとして進めていきます。

最低限必要な画像

ストアページ作成の解説前に、先に最低限必要な画像サイズと形式をリストアップしておきます。

  • 幅 920 x 高さ 430 (PNGまたはJPEG)
  • 幅 462 x 高さ 174 (PNGまたはJPEG)
  • 幅1232 x 高さ 706 (PNGまたはJPEG)
  • 幅 748 x 高さ 896 (PNGまたはJPEG)
  • 幅1920 x 高さ1080 以上(アスペクト比16:9、PNGまたはJPEG)のゲームスクショ5枚以上
  • 幅 600 x 高さ 900 (PNGまたはJPEG)
  • 幅3840 x 高さ1240 (PNGまたはJPEG)
  • 幅1280 x 高さ 720 (PNG)
  • 幅 32 x 高さ 32 (ICO)
  • 幅 184 x 高さ 184 (JPEG)

ストア公開には最低でも上記の画像が必須です。
これ以外にも任意でアップロードしたい場合はさらに画像を用意する必要があります。

アプリ作成

最初にアプリケーションを作成します。
Steamworksのダッシュボードにアクセスすると、サイドバーからアプリを作成できます。

Steamworks 新規アプリケーションを作成
Steamworks 新規アプリケーションを作成

「アプリを新規作成…」クリック


Steamworks 新製品を作成
Steamworks 新製品を作成
Steamworks 新しいアプリを作成
Steamworks 新しいアプリを作成
製品タイプ「ゲーム」を選択
製品名アプリ名を入力
オプション無料アプリの場合はチェック

製品情報を全て入力 →「今すぐ作成」クリック

無料アプリに設定した場合、後から変更することはできません。


ダッシュボードに作成したアプリが追加されます。

Steamworks ダッシュボード
Steamworks ダッシュボード

作成したアプリをクリック


アプリのトップページ上部にアプリリリースまでの3つの壁が用意されています。
このページでは一番左側の「ストアプレゼンスを準備」をクリアしていきます。

Steamworks リリースの進捗状況
Steamworks リリースの進捗状況


クリアするにはサイドバーにあるチェックリストを全てチェック状態にする必要があります。

Steamworks ストアプレゼンス チェックリスト
Steamworks ストアプレゼンス チェックリスト

基本情報

ここから実際にストアページを作成していきます。
*は入力必須項目です。

Steamworks ストアプレゼンス
Steamworks ストアプレゼンス

「ストアページを編集」クリック

基本情報*

Steamのストアページに表示されるゲーム名を入力します。

Steamworks ストア基本情報
Steamworks ストア基本情報

アプリのタイプ*:「Game」
ゲーム名*:任意のゲーム名を入力

開発者、パブリッシャー、シリーズ*

Steamのストアページに表示される名前を設定します。

Steamworks ストア基本情報
Steamworks ストア基本情報

開発元*:開発者、企業名等を入力
パブリッシャー*:販売元を入力(開発元と同じ場合は同じ名前でOK!)

外部リンク

アプリのWebサイトやオンラインマニュアルがある場合は入力しておきます。

Steamworks ストア基本情報 外部リンク
Steamworks ストア基本情報 外部リンク

外部リンクがあれば入力、無ければ未入力でOK!

ソーシャルメディアリンク

外部リンクと同様にSNSリンクをストアに表示したい場合は入力しておきます。

Steamworks ストア基本情報 ソーシャルメディアリンク
Steamworks ストア基本情報 ソーシャルメディアリンク

ドロップダウンでソーシャルメディア選択 → URL入力
※無ければ未入力でOK!

Steam Deck互換性情報

Steam Deckに対応している場合はSteamイベントのURLを入力します。

Steamworks ストア基本情報 Steam Deck互換性情報
Steamworks ストア基本情報 Steam Deck互換性情報

未入力

検索キーワード

ストアで検索する時にヒットさせるためのキーワードを入力します。
単語ごとに半角カンマ(,)で区切ります。

Steamworks ストア基本情報 検索キーワード
Steamworks ストア基本情報 検索キーワード

検索キーワードを入力

対応プラットフォーム*

ストアに表示する対応プラットフォーム及びPCスペックを入力していきます。

Steamworks ストア基本情報 対応プラットフォーム
Steamworks ストア基本情報 対応プラットフォーム

対応しているプラットフォームにチェック
「最低システム要件」に最低スペックを入力

ドロップダウンで表示言語が切り替えられ、言語ごとに設定する必要があります。
「推奨要件」は任意入力となります。

リリース日*

アプリのリリース予定日を入力します。
実際のリリース日と異なっても大丈夫です。

Steamworks ストア基本情報 リリース日
Steamworks ストア基本情報 リリース日

「ペン」アイコンクリック

Steamworks ストア基本情報 リリース予定日
Steamworks ストア基本情報 リリース予定日
  • リリース予定日:JSTで指定
  • 公開日の表示:「近日登場」
  • 「更新」クリック

アダルトコンテンツ*

Steamworks上では*が付いていませんが必須項目です。
成人向けコンテンツ用のアンケートを回答する必要があります。

Steamworks ストア基本情報 成人向けコンテンツ
Steamworks ストア基本情報 成人向けコンテンツ
Steamworks コンテンツアンケート
Steamworks コンテンツアンケート

「コンテンツアンケート」から専用ページへ飛ぶことができます。
今回は一旦飛ばして、基本情報を先に埋めていきます。

対応言語*

ゲーム内でローカライズ対応している言語を選択していきます。

Steamworks ストア基本情報 対応言語
Steamworks ストア基本情報 対応言語

字幕・音声・UIで対応している言語にチェック

プレイヤー*

マルチプレイ等のゲームプレイヤーに関する情報を設定します。

Steamworks ストア基本情報 プレイヤー
Steamworks ストア基本情報 プレイヤー

該当のプレイモードにチェック

対応している機能

実績等のSteam対応機能を選択します。
後から追加する場合、アップデート後にここで設定する必要があります。

Steamworks ストア基本情報 対応機能
Steamworks ストア基本情報 対応機能

該当する機能にチェック

ジャンル*

ゲームのジャンルを指定します。
当てはまるものが無ければ一番近そうなのを選択します。

Steamworks ストア基本情報 ジャンル
Steamworks ストア基本情報 ジャンル

該当するジャンルにチェック

タグ*

ストア検索用のタグ付けを行っていきます。最低5個のタグ付けが必要になります。

Steamworks ストア基本情報 タグ
Steamworks ストア基本情報 タグ

「自分のタイトルにタグ付けする」クリック


タグウィザードが開くので、ここでセットしていきます。

Steamworks ストア基本情報 タグ
Steamworks ストア基本情報 タグ

「開始」クリック


ジャンルやテーマ等に沿ってタグが表示されるので、ゲームに該当するものを選択していきます。
全ての項目が終わったら最後にタグの優先順位をドラッグ&ドロップで入れ替えることができます。

Steamworks ストア基本情報 タグ
Steamworks ストア基本情報 タグ

タグ選択後、「公開」クリック

Steamworks ストア基本情報 タグ
Steamworks ストア基本情報 タグ

確認して「公開」クリック

コントローラのサポート

ゲームパッド等の入力コントローラ設定を行います。

Steamworks ストア基本情報 コントローラのサポート
Steamworks ストア基本情報 コントローラのサポート

「ウィザードを開始」


コントローラサポートウィザードが開くので、ゲームに対応したコントローラ設定をしていきます。

Steamworks コントローラサポートウィザード
Steamworks コントローラサポートウィザード
Steamworks コントローラサポートウィザード
Steamworks コントローラサポートウィザード

各ウィザード画面で設定
→ 最後に「Save and Exit」クリック

サードパーティ

サードパーティのDRMやサービスを利用している場合は入力します。
特に連携していない場合は未入力でOKです。

Steamworks ストア基本情報 サードパーティ関連
Steamworks ストア基本情報 サードパーティ関連

サードパーティ連携がある場合のみ入力

アンチチート

アンチチートソフトウェアを使用している場合は入力必須です。
サーバーベースのアンチチートの場合は任意入力となります。

Steamworks ストア基本情報 アンチチート
Steamworks ストア基本情報 アンチチート

使用しているアンチチートサービスを選択

法的通知

著作権や商標等をストアに表示します。

Steamworks ストア基本情報 法的通知
Steamworks ストア基本情報 法的通知

任意入力

サポート連絡窓口情報*

これが基本情報の最後の項目です。
ユーザが問い合わせ時に利用する連絡先を1つ以上登録します。

Steamworks ストア基本情報 サポート連絡窓口
Steamworks ストア基本情報 サポート連絡窓口

Webサイト、メールアドレス、電話番号のいずれか1つ以上を入力*

ここまでの基本情報を全て入力できたら「Save」クリック

コンテンツアンケート

ストアの基本情報に含まれるアダルトコンテンツのアンケートを回答していきます。
ゲームが成人向けのコンテンツを含んでいるかどうか回答します。

アプリページに戻り、メニューからコンテンツアンケートへ飛びます。

Steamworks コンテンツアンケート
Steamworks コンテンツアンケート

「コンテンツアンケート」クリック


Steamworks コンテンツアンケート
Steamworks コンテンツアンケート

暴力・犯罪・宗教・性的等の成人向けコンテンツで当てはまるものがあればチェックします。
無ければ未チェックでOKです。

また、ゲーム内でAIを使用したライブ生成コンテンツがあるかどうかも回答します。

Steamworks コンテンツアンケート
Steamworks コンテンツアンケート

該当コンテンツチェック後、「保存」クリック


Steamworks コンテンツアンケート
Steamworks コンテンツアンケート

「保存した変更を公開する」クリック

説明

再びストアの編集に戻ります。

「ストアページを編集」クリック →「説明」タブクリック

ゲームについて*

ストアに表示するゲームの説明を入力します。

Steamworks ストア説明
Steamworks ストア説明

ゲームの説明を入力

ローカライズ用の説明があれば、ドロップダウンで言語を選択して入力します。

短い説明*

ストアページに表示する簡潔なゲームの説明を入力します。

Steamworks ストア短い説明
Steamworks ストア短い説明

ゲームの簡単な説明を入力(200~300文字)

こちらもローカライズする場合はドロップダウンから言語を選択して、言語ごとに説明を入力していきます。
短い説明の文字数は200~300文字の範囲で入力しないと審査で弾かれます。

その他

「レビュー」、「受賞リスト」、「特別お知らせ欄」、「カスタム画像をアップロード」は任意入力です。ストアページに表示したい項目があれば入力します。

Steamworks ストア説明その他
Steamworks ストア説明その他

「レビュー」、「受賞リスト」、「特別お知らせ欄」、「カスタム画像をアップロード」
任意入力

最後に「Save」クリック

レーティング

ゲームの対象年齢等を表示します。

「レーティング」タブクリック

正式なレーティング機構によるレーティング

レーティング機構からレーティングを受け取っている場合のみ設定します。

Steamworks レーティング
Steamworks レーティング
Steamworks レーティング
Steamworks レーティング

該当のレーティングをチェック →「Save」クリック
何も無ければ未チェックでOK!

グラフィックアセット

ストアに表示するイメージやスクショ画像をアップロードしていきます。
必要な画像が多く、それぞれサイズが指定されていますのでしっかりと準備しておきましょう。

Steamworks グラフィックアセット
Steamworks グラフィックアセット

「グラフィックアセット」タブクリック

この先は「ここに画像をドロップしてアップロード」のエリアにドラッグ&ドロップして画像をアップロードしていきます

ストアアセット

「ストアアセット」タブクリック

ヘッダーカプセル*

Steamworks ヘッダーカプセル
Steamworks ヘッダーカプセル

幅920 x 高さ430 (PNGまたはJPEG)

小型カプセル*

Steamworks 小型カプセル
Steamworks 小型カプセル

幅462 x 高さ174 (PNGまたはJPEG)

メインカプセル*

Steamworks メインカプセル
Steamworks メインカプセル

幅1232 x 高さ706 (PNGまたはJPEG)

垂直カプセル*

Steamworks 垂直カプセル
Steamworks 垂直カプセル

幅748 x 高さ896 (PNGまたはJPEG)

ページの背景

ページの背景は任意なので未設定でもOKです。

Steamworks ページの背景
Steamworks ページの背景

幅1438 x 高さ810 (PNGまたはJPEG)

スクリーンショットアセット

「スクリーンショットアセット」タブクリック

スクリーンショット*

スクリーンショットは実際のプレイ画面の画像が最低でも5枚必要になります。
ゲームプレイ画面以外(メニュー画面等)はカウントされません。

Steamworks スクリーンショット
Steamworks スクリーンショット

幅1920 x 高さ1080以上 (アスペクト比16:9、PNGまたはJPEG)


各スクリーンショットのローカライズ画像があればローカライズ画像用のアップロードエリアに画像をドラッグ&ドロップでアップロードします。

画像ファイル名の接尾辞に言語名を入れておくと、ローカライズ言語が指定できます。
例:foo_japanese.jpg

Steamworks スクリーンショット
Steamworks スクリーンショット

「ここに画像をドロップしてこのスクリーンショットのローカライズ版を追加」にローカライズ画像をドラッグ&ドロップ
→ 画像が成人向けコンテンツでなければ「スクリーンショットは全年齢対象です」にチェック
→ 「Save Changes」クリック

ライブラリアセット

「ライブラリアセット」タブクリック

ライブラリカプセル*

Steamworks ライブラリカプセル
Steamworks ライブラリカプセル

幅600 x 高さ900 (PNGまたはJPEG)

ライブラリヘッダー*

Steamworks ライブラリヘッダー
Steamworks ライブラリヘッダー

幅920 x 高さ430 (PNGまたはJPEG)

ライブラリのヒーロー画像*

ライブラリのヒーロー画像はロゴ無し背景画像です。
この次で設定する透過したライブラリのロゴを上に重ねることでライブラリのページを構成します。

Steamworks ライブラリヒーロー
Steamworks ライブラリヒーロー

幅3840 x 高さ1240 (PNGまたはJPEG)

ライブラリのロゴ*

ライブラリのロゴは背景透過のPNG画像となります。
ライブラリのスクロールに合わせてロゴが移動するように表示されます。

Steamworks ライブラリロゴ
Steamworks ライブラリロゴ

幅1280 x 高さ720 (PNG)

配置ツール*

ライブラリのヒーロー画像とロゴ画像の配置を設定します。

Steamworks 配置ツール
Steamworks 配置ツール

「配置ツールを開く」クリック →
配置ツールウィンドウが開いたらロゴ画像を良い感じに調整して「保存」クリック

ストアページ公開

Steamworks ストア公開
Steamworks ストア公開

「公開」タブクリック →「全体に公開」クリック

これでストアページの編集・公開は完了です!
アプリページに戻るとストア関連のチェックリストは完了していると思います。

残りのコミュニティ関連のチェックリストを埋めていきます。

クライアントアイコン

Steamworks テクニカルツール
Steamworks テクニカルツール

「Steamworks設定を編集」クリック →「インストール」タブ →
「クライアント画像」クリック

クライアントアイコン*

クライアントアイコンにはファビコン(ICOファイル)が必要になります。

Steamworks クライアントアイコン
Steamworks クライアントアイコン

幅32 x 高さ32 (ICO)

「アップロードの際にクライアントICOを、クライアントTGAとコミュニティJPGに変換」にチェック → ICOファイルを選択 →「アップロード」

チェックを入れておくとクライアント画像とコミュニティアイコンが自動生成されます。

ファビコンはこちらのサイトで生成可能です。

様々なファビコンを一括生成
使い方はとってもシンプル。画像を1枚指定するだけ。面倒な設定不要。favicon.ico、favicon*.png、apple-touch-icon*.png、mstile*.png、browserconfig.xml、android-ch...

クライアント画像

クライアントアイコン(.ico)で自動生成した場合はそのままでOKです。
別の画像を任意でアップロード可能です。

Steamworks クライアント画像
Steamworks クライアント画像

コミュニティアイコン

次に小さいサイズで表示されるコミュニティアイコンを設定します。

「コミュニティ」タブ →「アセット」クリック

コミュニティアイコン*

Steamworks コミュニティアイコン
Steamworks コミュニティアイコン

幅184 x 高さ184 (JPEG)

任意のファイルを選択 →「アップロード」

クライアントアイコンをアップロードした際に自動生成されていた場合はそのままでOKです。

アプリデータ公開

最後に変更した内容を保存します。

Steamworks 変更を公開
Steamworks 変更を公開

「公開」タブクリック →「公開の準備」クリック


Steamworks 変更を公開
Steamworks 変更を公開
Steamworks 変更を公開
Steamworks 変更を公開

「Steamに公開」クリック → 確認コード入力 →「本当に公開する」クリック


完了したら次のメッセージが表示されます。

Steamworks 公開完了
Steamworks 公開完了

ストアページレビュー

アプリページに戻ってチェックリストが全て埋まっていることを確認します。

チェックリストが全て埋まっていたらトップのストアプレゼンスのエリアに「レビューの準備完了…」というボタンが出現します。

Steamworks ストアプレゼンス レビュー準備完了
Steamworks ストアプレゼンス レビュー準備完了

「レビューの準備完了…」クリック


ウィンドウが開くので特記事項があれば入力しておきます。特に無ければ未入力でOKです。

Steamworks ストアプレゼンス レビュー準備完了
Steamworks ストアプレゼンス レビュー準備完了

「OK」クリック


以下の状態になればストアページのレビュー待ちとなります。

Steamworks ストアプレゼンス レビュー提出完了
Steamworks ストアプレゼンス レビュー提出完了

2~3日程でSteamからメールで審査結果が届きます。
審査に落ちた場合はNG箇所が記載してあるので、指摘された箇所を必ず修正しましょう。

近日登場としてストアページ公開

ストアページが承認されると次のようなメールがSteamから届きます。

Steamからのeメール ストアページ承認
Steamからのeメール ストアページ承認


アプリページトップへアクセスすると、ストアプレゼンスのエリアに新たに「近日登場として投稿…」というボタンが出現しています。

Steamworks ストアプレゼンス リリース承認済
Steamworks ストアプレゼンス リリース承認済

「近日登場として投稿…」クリック


下に最終確認のボタンが表示されます。

このボタンを押すとSteamストアに表示されるようになります。

Steamworks ストアプレゼンス 近日登場として公開
Steamworks ストアプレゼンス 近日登場として公開

「今すぐ公開」クリック


以下の状態になればストアページの作成は全て完了です。
お疲れ様でした!

Steamworks ストアページ作成完了
Steamworks ストアページ作成完了

「こちら」をクリックすると自分のストアページが確認できます。

ストアページは途中で保存したり、Steam公開後も変更可能です。(有料/無料等、変更不可項目もあり)
ゲームのリリースには「ストアページを近日登場の状態で最低2週間公開」という条件が含まれているため、少しずつ進めておくと効率的です。

タイトルとURLをコピーしました