【Unity】Unityエディターの各名称

Unityエディターの各名称 Unity
Unityエディターの各名称
バージョン
  • Unity 2022.3.45f1

Unityエディターでの各名称と役割を解説します。

Unityエディターの名称

Unity Editor

① ツールバー
② ヒエラルキーウィンドウ
③ シーンビュー / ゲームビュー
④ プロジェクトウィンドウ
⑤ インスペクターウィンドウ

①ツールバー

主にゲームを再生する際に使用します。開発しているゲームの開始、停止ができます。

②ヒエラルキーウィンドウ

シーン内に存在するゲームオブジェクトがリスト化されている場所です。
フォルダ階層のようにゲームオブジェクトをネストして管理することができます。

③シーンビュー / ゲームビュー

現在開発しているゲームをビジュアルで確認したり、設定したりすることができる場所です。
シーンビューでは3D視点で各オブジェクトを管理することができます。
ゲームビューでは実際のゲーム画面の構成を管理することができます。

④プロジェクトウィンドウ

Unityプロジェクトで使用るアセットがフォルダ化されている場所です。
エクスプローラー感覚で使用できます。

⑤インスペクターウィンドウ

ゲームオブジェクトやアセット等の詳細設定をする場所です。
各オブジェクトに対してインスペクターウィンドウで細かな設定をすることができます。

Unity エディターに触れる - Unity Learn
このチュートリアルでは、以下のことを行います: Unity エディターでウィンドウを確認します。 プロジェクトを整理する上でのシーンの役割を理解します。 シーン内をナビゲートして表示を変更します。 パッケージマネージャを使用して、パッケージ...
タイトルとURLをコピーしました