【Unity】Unity起動時の「Enter Safe Mode?」解決方法

Enter Safe Mode? 対処法 Unity
Enter Safe Mode? 対処法
バージョン
  • Unity 2022.3.45f1

Unity起動時に「Enter Safe Mode?」というエラーウィンドウが表示された時の対処方法です。

このエラーは何?

Enter Safe Mode

このエラーはコンパイルエラーがある状態でUnityを起動すると発生します。Unityが壊れたわけではないのでご安心ください。
ウィンドウの内容は以下の通りです。

現在開いているプロジェクトにコンパイルエラーが含まれています。
セーフモードに入ると、プロジェクトの残りのインポートを待たずに、これらのエラーを解決することができます。
Ignore(無視)を選択した場合(推奨されません)、プロジェクトはインポートされ続けますが、壊れたり使用できない状態になる可能性があります。
「セーフモードに移行」・「無視」・「終了」

どうすればいい?

Enter Safe Mode

「Enter Safe Mode」をクリック

「Enter Safe Mode?」のウィンドウが表示された場合は、基本的にはセーフモードでコンパイルエラーを修正します。


Safe Mode

コンパイルエラーを修正

コンソールにコンパイルエラーになっている箇所が表示されるので、該当のスクリプトを開いて修正します。


Unity Editor

コンパイルエラーを修正すると、自動的にUnityが再起動して無事にUnityエディターが開きました。

「Ignore」をクリックしてもUnityは起動できますが、プロジェクトが壊れる可能性があるので非推奨だそうです。

セーフモード - Unity マニュアル
Unity のセーフモードは、スクリプトのコンパイルエラーがあるプロジェクトを開いたときに、Unity エディターが使用するモードです。セーフモードは、コンパイルエラーを解決するための最適な環境を提供するように設計されており、プロジェクトを...
タイトルとURLをコピーしました